気が付けば、昨年7月にリニューアルして
本格始動したこのジターノブログ。
今月で、ちょうど1年が経過しました~!!
ブログの中の人も、書いていて 今気づきました。
そしてそして、先日カウンターが
1万アクセスを記録~!!
いつもジターノブログを読んでくださっている皆様、
本当にありがとうございます!!
人が人を呼び、
メンバーもどんどん増えて
益々活気あふれるジターノ。
これからもこのブログで
等身大の私たちを皆様に知っていただけたら嬉しいなー
なーんて思っております!!
今後ともよろしくお願い致します!!
ます!!!!
そして先日26日は高田馬場のとあるスタジオにて練習。
第4回定期演奏会まで2ヶ月を切り、
プログラム構成をはじめ
様々な課題が山積みですが
みんなで力を合わせて頑張りますよーー!!
ぜひぜひ遊びにいらしてください!!
定期演奏会の詳細はこちらから
お待ちしております^^
今日のおまけ♪
毎回チラシやチケット、プログラムなど
デザインを考えてくれるのはメンバーのばたーゆさん。
下の写真は、5月の合宿にてアイデアを煮詰めていた時のもの。
よーく見ると、初めはきりんさんはいなかったんですねぇ。
メンバーのつよーい希望で
ゆるーいきりんさんの下絵が追加されました笑
2015年7月29日水曜日
2015年7月13日月曜日
森のともだち
皆様、体調など崩されてはおられませんか。
ついにやってきた・・・
そう、ギターと自分の間に生まれる
めちゃくちゃ暑い空間に悩まされるこの季節・・・
背中に背負うタイプのケース、
両手が自由になってとても便利なのですが
夏は拷問でしかありません。
行きの電車の中からASDK(あせだく)だったぜ!!!
そんな真夏日、7月12日(日)の練習は
江戸川橋にて~
本日はまずミーティングから!!
なっがーーーーーーーーい紙を使って
スケジュールやら担当やらをバシバシ決めました!!
リマインダー機能やらデータ化やら、
いろいろ便利な世の中ですが
あえて手書きにすることによって
危機感と責任感が生まれるのですね。
必死にメモを取る団員達。
いつになく真剣なショット。

そして、ミーティングの後・・・
練習開始!!!
今回はなんと、見学に来てくださった方が
5名様!!!!!!!
今日参加していたメンバーと合わせて20人!!
現役の学生さんもいらっしゃったのですが、
元気いっぱいの若者たちのパワーで
とっても新鮮で明るい雰囲気の練習となりました!!
何がすごいって、返事がすごい!!
「はいっ!!!」
と、きれっきれのお返事をしてくださって、
なんだかこちらまでピシッとした気持ちになりました!!!



アルトチェンバロパートのお2人は、
楽器を交換したりして交流してました^^
楽しく、和気あいあいとした雰囲気の中で
9月の定期演奏会に向けて
みっちり練習を重ねました。
あと2か月と少し!!…早いなぁ!!
チケットのご予約も受け付け中です^^
☆今日のおまけ☆


1曲の中で、リコーダーとギタロンを
巧みな技で二刀流演奏する団長。
そして、ブログタイトルは
今日の差し入れおやつの名前でした。
ジターノも、もっともっと
お友達増えますように・・・!!!

2015年7月9日木曜日
蛇口さん来たる!!
去る日曜日は福祉センター江戸川橋で練習でした!
この日はなんと
今度の定期演奏会にも一緒に舞台に乗っていただく
Rubinettoのみなさんがいらっしゃり、一緒に練習をしました。
その様子がこちら。
2列!!
ジターノ13人、Rubinettoさん6人。
まるで部活のようです。懐かしいこの感じ・・・。
いつもは1人でパートを担当しているアルトチェンバロも、今回は2人!
(画面左端の前後の人々)
後ろから自分以外のアルチェンの音が聞こえるのって
何年ぶりかしら。部活みたい…!(byアルチェンの人)
同じパートの人と一緒に弾けると、いろんな発見があっていいなぁと
改めて思いました。
Rubinettoさんの曲はリズムが軽やかで楽しい曲が多いのですが、
実は苦戦しているジターノ。なんかどうしてもリズムが重くなっちゃうんですよね。
なんでだろう…年齢のせい?
(ジターノの平均年齢:だいたい31歳)
(Rubinettoさんの平均年齢:たぶん21歳くらい)
いやジターノにも若いメンバーいるしな。。。
さすがに高校生はいないけど。
練習のあとは飲み会でした!
「ジターノとRubinettoと交互に座るように。」
という合コンのような指令のもと、
お互いの活動のこと、メンバーのこと、などなどしゃべりつつ飲んだり食べたり。
※高校生の方にはコーラを飲んでいただいてました
あんまり音楽の話はできなかったような気がする…
ので、また一緒に飲めたら話したいなぁ。
実はまた8月に合同練習が予定されております。
Rubinettoのみなさん、よろしくお願いします!!
そしてRubinettoさんも登場するジターノの定期演奏会は9月23日(水・祝)です!
場所は野方区民ホール!(西武新宿線野方駅から徒歩3分。中野区)
ご予約絶賛受付中です。
この日はなんと
今度の定期演奏会にも一緒に舞台に乗っていただく
Rubinettoのみなさんがいらっしゃり、一緒に練習をしました。
その様子がこちら。
2列!!
ジターノ13人、Rubinettoさん6人。
まるで部活のようです。懐かしいこの感じ・・・。
いつもは1人でパートを担当しているアルトチェンバロも、今回は2人!
(画面左端の前後の人々)
後ろから自分以外のアルチェンの音が聞こえるのって
何年ぶりかしら。部活みたい…!(byアルチェンの人)
同じパートの人と一緒に弾けると、いろんな発見があっていいなぁと
改めて思いました。
Rubinettoさんの曲はリズムが軽やかで楽しい曲が多いのですが、
実は苦戦しているジターノ。なんかどうしてもリズムが重くなっちゃうんですよね。
なんでだろう…年齢のせい?
(ジターノの平均年齢:だいたい31歳)
(Rubinettoさんの平均年齢:たぶん21歳くらい)
いやジターノにも若いメンバーいるしな。。。
さすがに高校生はいないけど。
練習のあとは飲み会でした!
「ジターノとRubinettoと交互に座るように。」
という
お互いの活動のこと、メンバーのこと、などなどしゃべりつつ飲んだり食べたり。
※高校生の方にはコーラを飲んでいただいてました
あんまり音楽の話はできなかったような気がする…
ので、また一緒に飲めたら話したいなぁ。
実はまた8月に合同練習が予定されております。
Rubinettoのみなさん、よろしくお願いします!!
そしてRubinettoさんも登場するジターノの定期演奏会は9月23日(水・祝)です!
場所は野方区民ホール!(西武新宿線野方駅から徒歩3分。中野区)
ご予約絶賛受付中です。
登録:
投稿 (Atom)